これからの取り組み

これからの取り組み

2050年
カーボンニュートラルの実現に向けて

地球環境の保護と持続可能な未来を実現するため、
特装車両のEV化を積極的に進めることで、
環境負荷の削減を目指します。
そのために培った技術を発展させ、
特装車両のEV化を推進し、
環境負荷を削減する取り組みを強化してまいります。
そして、技術開発から製品供給までの
プロセスを最適化し、
カーボンニュートラルの時代に向けて、
環境と社会への積極的な貢献を続けます。

「EV」とはElectric Vehicleの略で電気自動車のことを指しますが、100%で電気で走るBEVだけではなく、ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV)といったように、様々な種類があります。

略称 名称 種類 説明
EV BEV Battery Electric Vehicle 電気自動車 一般にEVと呼ばれることが多い。
HV・PHEVと区別するためにBEVと呼ぶ。
HV Hybrid Electric Vehicle ハイブリッド車 HEVとも呼び、ガソリンと電気の2つのエネルギーを利用する。バッテリーは走行時の発電に依存、外部からの給電は出来ない。
PHEV Plug in Hybrid Electric Vehicle プラグイン
ハイブリッド車
ガソリンと電気の2つのエネルギーを利用し、BEVと同様に外部電顕がから給電が可能。
FCV Fuel Cell Electric Vehicle 燃料電池自動車 FCEVとも呼び、水素ステーションから補充した水素ガスを利用して発電する。

ガソリン車と比べ、EV車は二酸化炭素(CO2)の排出量が少ないため環境にやさしく音も静かで、災害などの非常時に電源としても使用することができます。
私たちは今後のEV車の更なる普及は時代の流れに必要なものであると捉え、よりよい未来を見据えてEV車の特装に取り組んで参ります。

  • EV車特装工場を新設

    ガソリン車とEV車の特装の違いを捉え、安全かつ効率的に対応するため、EV特装専用の新工場を設立しました。最新のEV技術と知識への習得はもちろん、さらなる品質向上とサービスの提供を目指します。

    工場新設
  • 全てのEV車特装需要に対応するスキルの習得

    自動車メーカーや販売会社からの情報収集を基に、EVの基本構造を理解することはもちろん、電気取扱いの専門研修を受講し、確実なスキルを習得しています。さらに、オリジナルの技術研修プログラムを策定し、従業員の技能向上を推進しています。

    スキル習得
  • EV車 対応車両の拡大

    既にパトカーや道路維持作業車でのEV化実績を有するクラタは、今後は、消防車や救急車への展開を計画中。さらに、EV車両の蓄電能力を活かしたキッチンカーや低音物流車両の開発も視野に入れています。

    EV車